冬休みに行ったクッキングの様子をお伝えしたいと思います。
今回は、お正月にちなんで『紅白うどん』を作りました。
油で揚げずに天ぷらができる、という粉を使って、天ぷらにチャレンジしました。
紅白の『紅』はカニカマボコの天ぷらです。その他にさつまいもと、海苔の天ぷらも作りました。
海苔に天ぷら粉をべったり付けると、上手く揚がらないことに気付き、途中から片面だけ付けるように変更すると、上手くカラッと揚がりました。
料理中、天ぷらはどんな具が好きか、という話で子ども同士のおしゃべりも弾んでいました。
うどんを茹でる担当は、きちんと時間を量り、熱湯がはねないよう気をつけて器によそいました。
天ぷらを各自で乗せて、紅白うどんが完成しました!
美味しくできて、みんなから「おかわり!」のコールが止まず、あっという間に完食!
楽しく美味しいクッキング体験になりました。