雪を使って楽しもう!ということで雪上アイスクリームを作りました!
科学遊びの一環として『凝固点降下』の説明をしっかり聞き、理論を理解してから取り組みました。
まずはしっかり材料を計量します。
バニラエッセンスを入れて、激しくシェイク!
匂いを嗅いだ感想は「ホットケーキの匂いがする。」でした。
計量したアイスクリームの材料を持って、身支度をして外にお出掛けしました。
袋に材料と雪と塩を詰めます。塩を入れる事で雪が解けるスピードを速くし、周りの温度をぐんぐん下げるので、その『凝固点降下』を利用してアイスクリームを完成させます。
最初に入れた塩の量では中々固まらず、塩を追加したところ一気に固まり始めました。
テープで止めたら、元気に雪の上で蹴飛ばしたり転がしたりします。
うまく出来上がりハイタッチ!
いざ実食!「今まで食べたアイスクリームの中で一番好き!」という感想を言ってくれた子もいました。科学の知識を学び、体も元気に動かし、食べて美味しい、という大好評のイベントとなりました。