5/28・5/29に避難訓練を実施しました。
今回は火災を想定して行いました。
事前に『火事にまつわるクイズ』を実施したり、逃げる場所をみんなで考えたりしました。
みんな真剣に話を聞き、積極的に発言してくれました。
今回はクッキング中にカセットコンロからタオルに火が燃え移った想定です。
・
これまでの避難訓練の際、靴をしっかり履こうとするあまり、玄関が混み合って外に避難するまでに時間がかかってしまうことがありました。
なのでスムーズな避難の為に、非常時は玄関で靴を完全に履くのではなく、足先を入れてとりあえず外に出て、かかとをしっかり入れるのは外の広いスペースに出てから行うよう伝えました。
すると一次避難の玄関前に素早く集合できました。
全員いることを確認し、二次避難先の公園へ避難しました。
『お・は・し・も』を意識し、素早く行動ができました。
今回の避難訓練の振り返りをした後は、そのまま公園で元気に体を動かしました。
おもいきり鬼ごっこを楽しんだり、ブランコで遊んだりと、みんなとても楽しそうな様子でした。
・
帰りも交通安全に気をつけて、すいっちに戻りました。
いざという時に、命が守れる行動が取れるよう、今後も定期的に避難訓練を実施していきます。