未分類

イベント

買い物学習~マクドナルド~

先日、買い物学習でマクドナルドに行った様子をお伝えします。出発前に、まずは何を注文するのかメニューを決めます。子ども達は「俺、ダブルチーズバーガーのセット!」「ポテトをLサイズにしようかな。」「そのバーガー、食べたこと無い。美味しそうだね。...
イベント

書き初め・かるた・ヨガ

冬休みに行ったイベントをご紹介します。年明けに書き初めを行いました。まず、書く言葉を何にするか考え、書き順等を調べてから取り組みました。 みんなお手本を確認しながら丁寧に書いていました。書き初めが、学校から冬休みの課題として出される子もいま...
イベント

紅白うどん

冬休みに行ったクッキングの様子をお伝えしたいと思います。今回は、お正月にちなんで『紅白うどん』を作りました。油で揚げずに天ぷらができる、という粉を使って、天ぷらにチャレンジしました。  紅白の『紅』はカニカマボコの天ぷらです。その他にさつま...
イベント

クリスマス会

※メンテナンス期間でしばらくブログが更新できておらず、少し前の内容になりますが、活動の様子をご紹介していきたいと思います。12月21日にクリスマス会を開催しました。まずはみんなでお昼ご飯を作りました。メニューはハンバーガー・フライドポテト・...
イベント

円山動物園2024

夏休みに円山動物園へ行きました。今回は『エゾシカ』のように、名前に『エゾ』が付く動物をたくさん見つける、というミッションに取り組みました。なんとなく動物を見て回るよりも、名前に注目しながらしっかりと目的を持って観察することができました。ミッ...
制作

制作~ダイラタンシースクイーズ~

夏休み期間はいつもより通所時間が長くとれるので、有意義に過ごしてもらえるよう色々なイベントを開催しました。この日は制作でダイラタンシースクイーズを作りました。ダイラタンシーとは『ゆっくり触わるとトロトロなのに、素早く叩くと固くなる』という現...
未分類

避難訓練2024年6月

火災を想定した避難訓練を6月11日と6月13日に実施しました。1回目の6月11日は小学校低学年が多かったので、クイズ形式で出火の危険性がある場所や避難のポイントなどを確認しました。学校の避難訓練で習ったことが身に付いている子が多く、『お・は...
未分類

説明力&聞く力をつけよう!

この日は『説明する力・聞く力をつけよう!』という目的で、集団でゲームを行いました。子どもたちはこのようなカードを1枚引いて、自分だけが見るようにします。説明(ヒント)を聞いて、自分のカードだと思った子は、指定された番号の輪に立ちます。説明(...
制作

季節の制作~あじさい~

5月は梅雨時期にむけてあじさいを作りました。今回は、粘土とお花紙を使いました。まずは、葉っぱを自分で描いて、その形に切ります。とても大きい葉っぱを作る子、とても小さく細かく葉っぱを作る子等、みんなの個性が出ていました。 葉っぱと粘土を画用紙...
未分類

虐待防止研修2023年12月20日

令和5年12月20日に、職員が虐待防止研修を受講しました。今回は札幌市自閉症・発達障がい支援センター『おがる』から講師をお招きし、『発達障がいの理解と関わり~虐待予防について~』というテーマでお話して頂きました。違いを理解し個性を尊重するこ...